恵比寿映像祭2024 月へ行く30 の方法
https://gyazo.com/52a684015f989be91d20ce1bac59185b
https://x.com/testtesttestts5/status/1758427418442993789/photo/2
荒木悠の≪ROAD MOVIE≫すごいよかった。アメリカの土地の名前の料理を食べることでアメリカを横断したことにする発想も面白いけど、その映像がかなりバラエティ番組、もしくはYouTuberだった。後半になるにつれて料理が出てきた時のリアクションの「まじかよw」感。わざと裏方を写すのもそれっぽい。
つまりはYouTuberがやっていることも批評性を見出せばアートの営みと同じなんだろうな。全ては全てそうではないけど、例えば最近バズっていた「共通テストで出た土地に実際に行く」なんかも確かに少し体裁を変えるだけで東京都現代美術館とかで流れていても違和感はないし、
その方針で慣れさせれば、テロップ付きのめちゃくちゃYouTubeな動画もいつか所蔵されるかもしれない
(一応補足で美術館に所蔵されたらアートだとか、芸術として認められることが格式高いとか言っているのではない)
言ってるんじゃないか??
https://x.com/testtesttestts5/status/1758431574570479838
荒木悠は恵比寿映像祭2023 テクノロジー?にも出展している
2024年2月2日(金)~2月18日(日)
東京都写真美術館
#展覧会 #恵比寿映像祭